商品情報
コチラの商品は ピアンタFV200(JT2)本体・ニューイエロー培土器・培土車輪・サイドディスク・イエロースパイラル350のセット商品となります。
連続稼働時間:約1時間※(カセットガス1本あたり)
※土質や耕うん状況などによっても前後します。
ピアンタFV200をご使用には下記の商品が必要です
![]() ホンダ推奨カセットボンベ 東邦金属社製カセットボンベ 3本セット ※ホンダパワープロダクツはピアンタFV200の使用には東邦金属工業株式会社製 TOHOシャトルを推奨しております。 海外製品やホンダの基準を満たさないカセットボンベを使用した場合、FV200が正常に機能しない場合があります。 |





|
|
|

主要概要
| 機 体 寸 法 |
名称 | ピアンタ FV200 |
|---|---|---|
| 型式名 | FBCJ | |
| タイプ(区分) | JT2 | |
| 全長(mm) | 1,055 | |
| 全幅(mm) | 485 | |
| 全高(mm) | 990 | |
| 機体質量 [ 全装備重量 ](kg) | 20※ | |
| 機体質量 [ 付属装備品含む ](kg) | 23 | |
| エ ン ジ ン |
名称 | GXV50 |
| 種類 | 空冷4ストローク単気筒OHV | |
| 総排気量(cm3) | 49.4 | |
| 連続定格出力 / 回転数(kW [PS] /rpm) | 1.0 [1.4] / 4,600 | |
| 最大出力 / 回転数(kW [PS] /rpm)* | 1.1 [1.5] / 5,000 | |
| 使用燃料 | LPG(液化ブタン / 指定カセットボンベ) | |
| 燃料容量(g) | 250(カセットボンベ1本の標準容量) | |
| 使用温度範囲(℃) | 5~40 | |
| 点火方式 | トランジスタ式マグネト点火 | |
| 始動方式 | リコイルスターター(手動) | |
| 主クラッチ形式 | 遠心クラッチ | |
| 走行変速段数(段) | 前進1 | |
| ロ | タ | |
耕幅(mm) | 350 / 200 < 内爪時 > |
| 爪径(mm) | 250 | |
| 回転数(rpm) | 135 |
[ 耕耘機 小型 点検整備 メンテナンス 始動確認 正規取扱店 部品 カセットボンベ ]
メンテナンス・消耗品
商品レビュー
»
画像/動画をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
1件のレビュー
-
戸田の恵2017年4月4日 18:57
初めての耕運機操作。ドキドキしながらのスタートでしたが、なんとか作業終了。柔らかな土壌に耕せました。畝を作ろうと、セット品の「ニューイエロー培土器」組み立て、本体にセット。いざスタート。2畝に入って直ぐ、培土器が本体から外れてしまい、それからは、1畝ごと抜けて涙涙。アタッチメントネジが当たる位置に浅いくぼみが有るのみでネジ穴が無いので直ぐ、抜けてしまうようです。明日、本体のシリアルナンバー調べ、メーカーに装着方法確認です(本体への装着説明書無し) それ以外は、5評価です。










































